VOCE2018上半期ベストコスメオーガニック部門1位を受賞!
アラフォーのお肌は洗いすぎ乾燥に注意が必要。
日本人は綺麗好きなため、洗いすぎることにより、必要な油分まで落としている方が多いんです。
洗いすぎは乾燥の元です!
そこで今、注目のクレンジング商品・ヴェレダ モイスチャークレンジングミルクの特徴と
使い心地(編集長体験談)についてご紹介します。
-INDEX-
ヴェレダ モイスチャークレンジングミルクの特徴
ヴェレダ モイスチャークレンジングミルク はオーガニッククレンジングミルク。
オーガニックホホバ油*など、美容効果の高い植物オイルがたっぷりと配合されています。
肌に触れると体温で温まり、キメや毛穴に入り込んだメイクや皮脂と瞬時になじみます。
そして、メイクをすっきりと落とすことが出来ます。
朝の洗顔や、メイクをしていないときの洗顔料としても使うことができます。
メインの成分はハマメリス
ハマメリスとは、古くからスキンケアに用いられてきた、冬に花を咲かせるユニークな植物のこと。
肌を引き締め、肌荒れを防ぐハーブとして知られています。
肌の引き締め成分として、ハマメリス水が配合されたウェレダのクレンジングシリーズは、
優しく汚れを落とすだけでなく、肌のキメを整えることで、クリアで透明感のある肌に導いてくれます。
ヴェレダ モイスチャークレンジングミルクの成分
水、オリーブ果実油、ホホバ種子油、プロパンジオール、ステアリン酸グリセリル、
ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ココイルグルタミン酸2Na、エタノール、ベヘニルアルコール、
ハマメリス水、香料*、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、アニス酸、ステアリン酸、アラビアゴム、
キサンタンガム、ココイルグルタミン酸Na
ヴェレダ モイスチャークレンジングミルクの使い方
ヴェレダ モイスチャークレンジングミルク をプッシュし、500円硬貨⼤を乾いた⼿にとり、
顔全体になじませます。
量が多いと馴染まないので、少しずつ使うのがコツです。
ミルクが透明になり、指先が重く感じられたら汚れとなじんだサイン。
⽔かぬるま湯で洗い流します。
ダブル洗顔の必要はありません。
濃い目のメイクの場合には、馴染ませてから少し時間を置くこと。
するとオイルに変化するのでするりと落とすことができます。
開封後は3~4ヶ月で使い切りましょう。
ヴェレダ モイスチャークレンジングミルクの使い心地(編集長体験談)
・最初は出が悪いので1プッシュが少なめですが、2プッシュだと額までカバー出来なかったので、
3プッシュ使いました。これで充分カバー出来ます。
↓写真は1プッシュの状態
・メイクになじんでくると、透明に変わり、指先の動きが鈍くなり、動きにくくなります。
これがメイクが馴染んで重くなった証拠なのかなと感じました。
・目元がしっかりメイクなので、1分くらい時間を置いたところ、目の周りにマスカラやアイライナーが浮いてきました。
・洗い流したところ、すっきりというよりはしっとり感の方が強かったです。
ちょっと他のクレンジングにはない洗いあがりの感覚。
・このしっとり感がメイクが落ちているのか不安に思ったのでダブル洗顔しました。
ダブル洗顔後もしっとり感が残ってました。
・レモンとラベンダーの香りがする、とありましたがラベンダーの方が強いかな。
薄い香りなので気になりませんでしたが。
・しっとり感が続いていたので、洗顔後のスキンケアも焦る必要無しです。
・お肌が柔らかくなった感じがしました。
↓馴染んでくると透明になります
ヴェレダ モイスチャークレンジングミルクのお買い求め方法
ヴェレダ モイスチャークレンジングミルク は、公式サイトにてお買い求めいただけます。
定期購入特典:
定期購入とは、1ヵ月、2ヵ月、3ヵ月毎のうち、自分の指定した頻度で製品を届けてくれる購入方法です。
常にダブルポイント対象(通常ポイントの2倍。但し、ダブルポイントキャンペーン時は適用外)
お支払いは製品の発送ごとなので安心です。
(配送料、代引手数料も通常のご購入と同様にかかります)
また、数量やお届け頻度の変更、キャンセルも出来ます。
『VOCE』1月号(2018/11/22発売)2018年下半期 ベストコスメオーガニック部門1位
『ar』 12月号(2018/11/12発売)クレンジング部門 2位
モイスチャークレンジングミルクを含めた人気商品がセットになったトライアルセットもあります!
トライアルセット内容:モイスチャークレンジングミルク 20mL/ワイルドローズモイスチャーローション 20mL/ワイルドローズモイスチャーミルク 20mL/エーデルワイス UVプロテクト サシェ 2mL×2包 ※専用ポーチ付き
トライアルセットの購入はこちら ➡ ワイルドローズ7日間トライアルセットを購入する
2 Comments
Pingback:
Pingback: