こんにちは。ソロライフニストまなみです。
日々、いろんなアイテムをお試しすることが趣味の40代独女です。
顔用のシートマスクは数あれど、ほうれい線専用のシートマスクあるのって知ってますか?
それが
黒糖美(KOKUTOUBI)パールマスク
黒砂糖、真珠パウダーを中心に美容成分がたっぷりと入ったほうれい線の集中ケア用シートマスクなんです。
さっそく、黒糖美(KOKUTOUBI)をお試ししましたのでご紹介します。
黒糖美(KOKUTOUBI)のお試しレビュー
見た目
ほうれい線用なので小さくて薄いシート
たっぷり美容液がひたひたに染み込んでます
個装なので衛生的です
パッケージを開ける時にそのまま破いて開けると美容液が飛び出すので、ハサミで切った方が良いと思います。
使い心地
洗顔後、化粧水や乳液でお肌を整えたあとに使います
ほうれい線に沿うようにして貼りますが、ぴたっと貼ります
特に匂いはありません
ほうれい線に貼りつけると、美容液が溢れてくるので、首やデコルテ、頬まで広げて使うと無駄が無いと思います。
使った後
10分~15分くらいおいてから取りますが、シートは乾きつつありました。
が、取るとほうれい線が乾燥しているってこともなく、むしろつやつや!
しっとりと保湿された感があります
総評
全顔用のシートマスクは、洗顔後または化粧水のあとに使いますが、黒糖美(KOKUTOUBI)は、化粧水、乳液でお肌を整えた後につかうシートマスクなので、ほうれい線だけ追加で集中的に保湿するイメージですね。
ほうれい線の保湿をじっくりしたい方に良いと思います。
黒糖美(KOKUTOUBI)の特徴
天然の保湿成分黒砂糖エキスと真珠パウダー・真珠エキスのW配合
黒糖美(KOKUTOUBI)は、天然の保湿成分黒砂糖エキス、愛媛県宇和島産真珠パウダーと真珠エキスが配合されたシートマスク。
高い保湿力があり、ほうれい線にピタッと張り付く形状のマスクなので、気になるほうれい線をピンポイントで集中ケアすることができます。
真珠は台湾・香港・中国大陸では「珍珠粉」と呼ばれ、クレオパトラや中国の楊貴妃、西太后も真珠粉を使用していたなどの話もあり、美容成分として広く認知されているものです。
乾燥が気になる季節や、リフレッシュしたいときにもおすすめです。
黒糖美(KOKUTOUBI)のクチコミ
クチコミをamazonでチェックしたところ、星5つ中の3.7でした。
ほうれい線が気になる方向けということで、40代以上の方が利用されているみたいです。
艶々になると評価高めでした。
ほうれい線専用のシートマスクなので、ほうれい線に対してお悩みの方向け。
あまりほうれい線が気になっていない方には効果が薄いと思われます。
私も70代の母と一緒に使って行こうと思ってます。
黒糖美(KOKUTOUBI)パールマスク 成分
水,BG,DPG,グリセリン,バルミチン酸アスコルビルリン酸Na,水溶性コラーゲン,黒糖エキス,炭酸カルシウム,ヒアルロン酸Na,アロエベラ葉エキス,加水分解コンキオリン,ローマカミツレ花エキス,トウキンセンカ花エキス,ヤグルマギク花エキス,セイヨウオトギリソウ花/茎/茎エキス,フユボダイジュ花エキス、PEG-60水添ヒマシ油,キサンタンガム,フェノキシエタノール
黒糖美(KOKUTOUBI)の購入方法
黒糖美(KOKUTOUBI)はアマゾンで購入できます。
高級なアイテムを想像させるパッケージが目印です。
ほうれい線を集中的にケアしたい!という方はチェックしてくださいね!