暑い季節に顔汗をかくことでメイクが崩れることがストレスだった私。そんな時に見つけたのが『サラフェプラス』
サラフェプラスは、
- 日本初の顔汗専用の制汗ジェルクリーム
- 毛穴から出る汗をブロックするのではなく、毛穴を引き締めることで汗の分泌を抑えてくれるオールインワンジェル
つまり、使い続けることで毛穴が引き締まった美肌になれる!優れもの。
サラフェプラスを使うようになってから本当に顔汗に悩むことがなくなり、リピートして今年で3年目。汗をかく季節にはサラフェプラスが欠かせなくなりました。マスクが日常化した現在でも活躍してくれてます。
サラフェプラスを愛用している理由は
- 本当に顔汗が抑えられる!
- マスク下でも汗をかかない!
- 洗顔後につけるだけでいいスキンケアでも出来るオールインワンタイプ
マスク下の口元の汗もうっすらしかかかないので、電車の中が暑い~!という時も大丈夫!マスクをつけて外出した時も、顔汗をほとんど感じない!私はもう手放せません!
ともだちにもおすすめしてますがとても評判がよく、現品を買う人も多いです。
ここからは、サラフェプラスの愛用者であるわたしの
●くわしい使い心地についての体験レビュー
●2019年と2020年と使ってきた感想
について写真付きでご紹介いたします。
気にある方は参考にしてください。
顔汗を抑える『サラフェプラス』の使い方
サラフェプラスは、洗顔後につけるオールインワンタイプのジェル。
化粧水で整えてから使うのは問題ありませんが、乳液やクリームなど油分の入っているものを先に使ってしまうと弾いてしまい、汗を抑える効果が発揮されません。
また、量が多くても少なくても効果が半減するので、メーカー推奨の1円玉大の量を顔に広げると良いです。
顔汗を抑える『サラフェプラス』|愛用者であるわたしの体験レビュー
サラフェプラス|テクスチャー
サラフェプラスは、ちょっとねっとりとしたテクスチャー
とても伸びが良いです
感触は、オールインワンジェルと同じです
サラフェプラス|匂い
香りはかすかにありますが、微香です
サラフェプラス|使い心地
つけたてはぬるっとしたジェル。
顔につけると薄く膜が張ったようになります。
白いですが伸ばしていくと透明になり、徐々に指先が軽くなってきます。
乾くとサラッとするので、乾くまで待つのがコツ。
その後、いつものスキンケアの続きをすればOKです。
顔汗を抑える『サラフェプラス』|使い始めて1年目の経過をご紹介
2019年春~夏、2020年夏と2年使ってきて、2021年は3年目になります。
サラフェプラス|1回目の使用時(2019年2月)
初めて使ったのは2019年2月。マスクをつけて電車に乗り、サラフェプラスの効果を検証した結果をご紹介してます。
初めて使った時は、顔全体ではなく、汗が出やすい鼻の下だけつけてましたが、マスクの中の口周りに汗をかきました。
しかし『ダラダラとかく』、というのではなく、『玉のような汗』いつもは汗をかくと汗かいてるな、とわかるんですが、今回はわかりませんでした。
なので、サッと拭いただけで解決して、メイク崩れはおきてませんでした。
サラフェプラス|2回目の使用(2019年春)
2回目は顔全体につけたんですが、顔汗はうっすらかいた程度でした。顔汗、ほんとに抑えられるんです!朝の忙しい時間でも待ち時間無しで使えます。
サラフェプラス|3回目の使用(2019年夏)
3回目は夏。顔全体につけましたがサラフェプラスに慣れたのか、ほとんど顔汗を感じません。
かいてもうっすら。ダラダラかいていたのが嘘みたい!です。
人によっては、1回目は汗を抑えられない場合がありますが、これは体質の差でお肌の慣れ。
私も1回目はちょっと汗をかきましたが、2回目からはお肌が慣れてくれたことで、うっすらかく程度~あまり感じない程度にまでなりました!
以来、サラフェプラスにすっかりハマってしまい、この夏は暑い時の外出時、必ず使ってました。
顔汗を抑える『サラフェプラス』|使い始めて2年目の経過をご紹介
サラフェプラス|マスクをつけていた2020年夏
新型コロナウィルスの影響で、7月8月の暑い時にマスクをしていた際にもサラフェプラスを使ってました。
が、汗はじんわりと顔にかく程度に抑えられました!
サラフェプラスは洗顔後に使うオールインワンタイプですが、メイクの上から使うことも出来ます。
テッシュ等で汗を抑えてからサラフェプラスをつけて浸透させてサラッとするのを待つこと。その後、メイクをすればメイク直しが簡単です。
汗が抑えられるのでメイク直しはそもそもあまり必要ないですけどね。
顔汗を抑える『サラフェプラス』の特徴
サラフェプラスの特徴は、なんといっても
というところ。
顔専用に優しい成分を配合しているのが特徴です。
というのも、他社製品にも顔汗専用クリームはありますが、サラフェの初代成分を利用してのOEM製品だったり、ちょっと刺激が強くて敏感肌の人には合わなかったりするので、サラフェに勝る商品は無いんです。
洗顔後にサラフェプラスを塗るだけで、ダラダラと止まらない顔汗を抑えてくれます!
サラフェプラスの強み①:フェノールスルホン酸亜鉛で汗が抑えられる
「フェノールスルホン酸亜鉛」とは、汗を抑える作用が学術論文でも報告されている成分。
肌全体に膜を張る従来の制汗成分とは異なり、毛穴を引き締めることで汗の出口を小さくし、流れ出ないようにするため顔に使えるというわけ。汗が抑えられるわけですから当然、臭いやテカリも抑えることもできます。毛穴にフタをするのではなく、毛穴を引き締めることで汗を抑えてくれるので毛穴のケアにもなるところも人気のひとつです。
私は以前、脇用の汗を抑えるという某商品を使ったことがありますが、毛穴が塞がれてしまうことでアセモになってしまい、暑い時期にワキが痒くて大変でした。そういうことがサラフェプラスには無い!んです。
サラフェプラスの強み②:お肌に優しい&美肌になれる成分を配合している
①ナノセラミドが配合
ナノセラミドが角質層まで浸透してくれるので、しっかり潤いを与えてくれます。
②ソメイヨシノ葉エキス、ワレモコウエキス、茶エキス、シャクヤクエキス、ボタンエキス配合
顔の皮膚は体に比べてとても薄くて敏感。なのでお肌にやさしい天然成分が厳選配合されています。
③オウゴン根エキス、ユキノシタエキス配合
紫外線ダメージを修復する効果があると言われている成分をバランスよく配合。日差しからお肌を守ってくれます。
④ダイズ種子エキス、タイムエキス、イノバラ果実エキス配合
輝くような白い肌へと導く美白成分がプラスされているので、植物由来の力が理想のお肌を叶えてくれます。
サラフェプラスは、顔汗を抑えてくれるだけでなく、
- 美白・保湿・ひきしめ・消臭・抗炎症剤の効果がある
- 使い続けることで毛穴を引き締め目立たなくしてくれる
- 使い続けることで毛穴が引き締まるので、顔から汗が吹き出さないようにしてくれる!
オールインワンジェルです。
しかも日本製!無添加、刺激フリーと効果が認められた医薬部外品です。
たしかに使った後、ひやっとするようになりました。今年の夏も、汗を抑えてくれるアイテムとして、ますます手放せない存在になりそう。
【疑問】サラフェプラスで抑えられた顔汗はどこへ行くの?
抑えられた顔汗はどこにいくのか?というと、他の部位に分散されて放出されます。
ですから、どこか特定の部分だけから過剰に出る!という心配はありません。
体温調節であれ、運動による老廃物の排出であれ、緊張であれ、汗が出てくる(作られる)メカニズムは同じなので、サラフェプラスはどのタイプの汗にも同じ効果=汗を抑える効果を発揮します。
ということ。決して、毛穴をふさぐものではありませんのでご安心を。
顔汗を抑える『サラフェプラス』|おすすめの使いこなし方
私は夜はしっかり保湿系スキンケアを使い、マスクをつけて出掛ける日の朝にサラフェプラスを使うようにしてます。
朝晩使って毛穴を引き締めるのもアリですが、冬場の夜は乾燥するので保湿効果高めのものを使って翌朝のコンディションを整える、という使い方がおすすめです。
顔汗を抑える『サラフェプラス』はこんな方におすすめ
サラフェプラスは、
- 太ってもないのにとにかく昔から顔の汗が他の人より多い
- 年齢のせいか年々汗が増えてきた
- 顔だけ普通の人より多い(もちろん他の場所も汗をかくが、それはすごく悩むほどではない)
- 顔の汗を拭くとメイクがなくなる(ただでさえ汗で崩れるのに、汗をハンカチで拭くとメイクも一緒に拭き取ってしまい、いつのまにかほぼスッピン)
- 誰も汗をかいていなくても一人だけダラダラしているので恥ずかしい
- アポ先で、エアコン入れますか?と言われたり、冬でも冷たい飲み物が出てきたりして恥ずかしい。
というとにかく顔汗に悩んでいる!という方に本当におすすめです
サラフェプラスの全成分
有効成分:フェノールスルホン酸亜鉛、シメン-5-オール
その他の成分:シャクヤクエキス、ワレモコウエキス、大豆エキス、茶エキス-1、オウゴンエキス、ユキノシタエキス、タイムエキス-1、エイジツエキス、ε-アミノカプロン酸、サクラ葉抽出液、牡丹エキス、水添大豆リン脂質、スフィンゴ糖脂質、濃グリセリン、天然ビタミンE、ステアロイルフィトスフィンゴシン、架橋型ポリエーテル変性シリコーン混合物、ジメチコン、架橋型ジメチコン、シクロペンタシロキサン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチル ジメチコン、セリサイト、メチルハイドロジェンポリシロキサン、架橋型シリコーン・網状型シリコーンブロック共重合体、イソノナン酸イソトリデシル、グリチルレチン酸ステアリル、ビタミンCテトライソパルミテート、塩化Na、クエン酸Na、エタノール、フェノキシエタノール、BG、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、メントール、香料
サラフェプラスの全成分|2021年パワーアップ版
有効成分:フェノールスルホン酸亜鉛、シメン-5 オール
その他の成分:グリチルレチン酸ステアリル、ビタミンCテトラへキシルデカン酸、茶エキス-1、オウゴンエキス、ユキノシタエキス、タイムエキス-1、エイジツエキス、大豆エキス、シャクヤクエキス、ε-アミノカプロン酸、サクラ葉抽出液、牡丹エキス、ワレモコウエキス、ヒメフウロエキス、コンフリーエキス、海藻エキス-1、ステアロイルフィトスフィンゴシン、シルク末、BG、エタノール、ジメチコン、イソノナン酸イソトリデシル、PEG-9 ポリジメチルシロキシエチル ジメチコン、セリサイト、塩化Na、クエン酸Na、メントール、メンチルグリセリルエーテル、架橋型ジメチコン、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、水添大豆リン脂質、濃グリセリン、グリセリン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、天然ビタミンE、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、スフィンゴ糖脂質、シクロペンタシロキサン、架橋型シリコーン・網状型シリコーンブロック共重合体、架橋型ポリエーテル変性シリコーン混合物、精製水、香料、フェノキシエタノール
サラフェプラスの評判(口コミ)
サラフェプラスのクチコミを集めてみました。
サラフェプラスの良い口コミ
- 眉毛が落ちなくなったのが嬉しい
- 汗が完全に止まるわけではないが、気にならなくなった。
- 化粧直しの回数が減った
- 持ち歩くハンカチの枚数が減った
- 化粧直しが減ったから、化粧品代がかからなくなった
- 堂々と人に会えるようになった。
- 外出するのが億劫だったけど、それがなくなった。
チューブをハサミで切って最後まで使いたい!という要望に基づき設計されたパッケージ!
最後の1gまでしっかりと使い切りたい!というくらい顔汗を止めたい!という悩みを持っている女性の心をわしづかみにしているんです。
サラフェプラスがあれば、顔汗でびしょびしょ!に悩むことなんて無くなります!
効果には個人差がありますが、厚生労働省に効果の認可を受けた商品ということが安心材料ひとつ。だからすぐに効果を実感する方が多いそうです。
一部、イマイチな口コミもありました。
サラフェプラスのイマイチな口コミ
- 汗が抑えられない
- 肌荒れするようになった
- メイクがよれる
- お値段が高い
・汗を抑えられない
汗を抑える効果である有効成分のパラフェノールスルホン酸亜鉛が継続使用により徐々に制汗効果を発揮するという特性から、実感出来るまで1か月~3か月かかる人もいるそうです。また、1円玉大の適量でないと有効成分がお肌の角質層まで浸透しないのでケチケチせずに使うのも重要なポイントです。
・肌荒れするようになった
肌荒れはサラフェプラスを使ったことによるものかはわかりません。季節の変わり目や生理前の敏感な時期など、お肌のコンディションは日毎変わるもの。メーカーさんによると、1週間ほど保湿ケアをしっかりとした後にサラフェプラスを再開したら肌荒れなく疲れるようになったという口コミもあるそうです。お肌のコンディションが良い時にサラフェプラスを使うと効果を実感出来るはずです。
・メイクがよれる
サラフェプラスはつけてからお肌に浸透してサラッと乾くまで少し待つ必要があります。膜が張ったようになりサラッとした状態でメイクをすればよれることはありませんよ!
・お値段が高い
洗顔後に使うオールインワンとして使えるので、化粧水・乳液・美容液・クリームとそれぞれのアイテムをそろえることを考えるとそれほど高くないと思います。
サラフェプラスの公式サイトの定期コースは、毎月先着100名限定でお試しサイズがあるので、まずはお試ししてから継続するか決めることができます。継続購入縛りはありませんので。
くわしくは事項でご紹介します。
サラフェプラス|購入方法
サラフェプラスは、公式サイトでトライアル版を購入することができます。
【WEB限定トライアルセット】
●朝晩1セット×3日分(計6包)→550円(税込)
●送料無料
●購入回数縛り無し
(トライアル申し込みから7日以内であれば解約手続きが可能)
●2回目以降9,988円(税、送料込)→35%オフ6,358円(税・送料込)
●90日分(3本)全額返金保証あり
くわしくは公式サイトをごらんください
公式サイトはこちら>>サラフェプラス
まとめ
私の愛用品・サラフェプラスについてご紹介しました。3年目となるサラフェプラスで、今年の夏も顔汗かかずに快適に過ごせました。ちなみに冬は、マスクの中の汗を防げる!ので一年中使えます。
顔汗をかいてしまう!という悩みから解放されたい方はチェックしてくださいね!
公式サイトはこちら>>サラフェプラスについてくわしく見る